☆Jewelry Box☆

私の宝物をこっそりご紹介。。
てぃーだブログ › ☆Jewelry Box☆ › etc... › 求人応募時のチェックポイント-1

求人応募時のチェックポイント-1


私が、求人応募者の対応をしていて思ったこと(感じたこと)

・自分が応募する(したい)会社のことを理解していない(知らない)
・電話にて問合せをする際に、自分がどの職種に応募したいのか、知らない(覚えていない)

というのが、残念ながら、ここ一年多いですぐすん


求人応募時のチェックポイント-1


そこでワンポイント・アドバイスコレ!

まず、入電電話する前に準備するもの、注意すること
 1. 求人情報が記載されているものを手元に用意する
   (例)ハローワークの求人情報、求人誌等
 2. 複数の職種が記載されている場合、どの職種を希望するのか
   とりあえずどの部署でもいいから応募します!っていうのは、私的にNGかな。。
   この会社で働きたい。とか何がどうだから、どうしたい。っていうのを明確にしていない。
   この会社でいっかな で、なんとなく応募して、合格すればラッキー的な思想だと、
   業務についていけなくなるし、安易な考えだと、双方(採用する会社と応募者)の利害関係に
   悪影響を及ぼす恐れがあります。
 3. 外から電話する際には、周りの騒音がない場所で電話をかける。
   周りの音がうるさ過ぎて、何を言っているのか聞き取れない場合があります。
 4. 電波の悪い場所からは、かけない。
   会話が途切れ途切れになってしまい、何度も同じ説明をしないといけない。


今の年齢というのは、今しかないですし、、、
何がしたいのか、何をどうしたいのかを、
これからの人生設計を基に、行動的に且つ慎重にしていただきたい。

そんな先のことはわからない。って方もやっぱりいると思います。
今から未来へ向けての計画が出来ないのであれば、
○○歳には、どうなっていたい。どうしていたい。
そのためには、○○歳には、ああして、こうして、と
未来から現在へ逆算していけば、いいと思います。


今を一生懸命生きる。精一杯頑張る。(限界超えない程度にねw)

それを踏まえた上で、求人応募していただければ、自ずと道は開ける。
ターニングポイントを外しちゃっている人や気づかない人でも、
チャンスを自分で捕まえにいく位の、やる気のある方なら、きっときっと大丈夫!なはず(笑)
 なんて、偉そうなこと言ってるし(^^;


人事対応した際の、私の視点で感じたことや、経験したことのチェックポイントなどを、またお知らせできればと思います。



同じカテゴリー(etc...)の記事
てぃーだタッチ
てぃーだタッチ(2012-03-29 13:44)


Posted by お茶目な姉御 at 2011年12月20日   20:30
Comments( 0 ) etc...
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。